湿度計の性能のカギを握るセンサーの種類とは

湿度は機械の動作や食品や半導体の保存条件などに大きな影響を与える重要な数値です。そのため、その数値を測れる湿度計はさまざまな製造現場において欠かせません。そんな湿度計自体にはさまざまな種類がありますが、その測定精度を大きく左右する重要な部分がセンサーです。なお、湿度計に使われるセンサーには種類があり、代表的なものとしては「抵抗式」と「容量式」の2種類があります。

そのいずれも乾湿材料を電極で挟んだ構造は共通です。ただし、抵抗式については感湿材料の吸湿と脱湿により変化する抵抗値を捉えてその値を計測します。一方で、容量式の場合は吸湿と脱湿により変化する静電容量をとらえる点が両者の最大の違いです。また、抵抗式のものを使っている限りその原理上低湿度を正確に計測することができない点には注意が必要です。

そのため、低湿度での測定が必要な場合、容量式のものを選びましょう。さらに、応答速度についても容量式に軍配があがります。それら特徴を理解したうえでどのセンサーが使われた湿度計が最適か、幹分ける必要があります。そんな湿度計を選ぶにあたっては、検出方法に加えてセンサー素子とADコンバーターなどの計測部を1つにしたICタイプのものと素子のみをシンプルに売っているものなどからも自由に選ぶことが可能です。

センサー素子のみを購入する場合その分リーズナブルに済みますが、ADコンバータなどの計測部は自分で設計する必要が出てきます。それらを踏まえてどちらが安いかはぱっと見ではなかなか判断できない点には注意しましょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *